令和6年12月吉日に完成いたしました、お多賀杓子石碑のご紹介です。 当店の設計・施工にて、多賀大社様境内地に建立させていただきました。 令和6年度、古例大祭・馬頭人をお努めになられました彦根市在中の兒島様がご奉納された石碑になります。 多賀大社様では古くから、延命長寿・身体健全の縁起物として大切に守り伝えられてきたお多賀杓子。 その杓子を石碑として奉納したいとお客様からご用命いただき、無事に完成することができました。 杓子石碑は一枚石の桜御影石にて制作しており、立派な仕上がりとなっております。 皆様、ご参拝の際にはぜひお多賀杓子石碑の頭の箇所を撫でていただき、延命長寿と神様のご利益をお受けくださいませ。